2013年02月19日
話題のMailBox

話題のMailBoxをダウンロードしました。
待ち行列は。いまだに。38万人待ちです。
あと1ヶ月くらいで使えるようになるかな。
待ち行列は。いまだに。38万人待ちです。
あと1ヶ月くらいで使えるようになるかな。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
2013年02月17日
13年ぶりに、アマチュア無線開局!!

13年ぶりに、アマチュア無線を開局しました。
無線従事者免許証は7エリアで取得しました。
今回、JH1コールを取得でき、目出度く開局です。
でも、自宅がマンションなので、主にキャンプでの移動運用をメインにします。
夏場に向けて、アンテナの準備を始めようと思います。
固定運用は、仕事で単身赴任なので、しばらくはお預けです。
しかし、今は、ネットで開局申請できるんですね。昔とは違いますね
無線従事者免許証は7エリアで取得しました。
今回、JH1コールを取得でき、目出度く開局です。
でも、自宅がマンションなので、主にキャンプでの移動運用をメインにします。
夏場に向けて、アンテナの準備を始めようと思います。
固定運用は、仕事で単身赴任なので、しばらくはお預けです。
しかし、今は、ネットで開局申請できるんですね。昔とは違いますね
2013年02月17日
ブログ運営を考える
皆さん、ブログの運営をどのような方向性で、行こうか、考えていることと思います。
私は、好きな事を書くことにしています。
読んで、頂こうとかではなく、自分の足跡かな。
プロのブロガーはどうしているのか、本を買って読んでいます。
若い人の、考えは凄いなと思いました。でもテクニックは参考になるな。
私は、好きな事を書くことにしています。
読んで、頂こうとかではなく、自分の足跡かな。
プロのブロガーはどうしているのか、本を買って読んでいます。
若い人の、考えは凄いなと思いました。でもテクニックは参考になるな。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
2013年02月15日
快適な睡眠のため 〜Sleep Cycle Alarm〜
朝が弱く、なかなか起きれないので、iOS AppのSleepCycleのお世話になってます。

朝起きたい時間をセット
寝る前はこれだけ

セットした時間になると、起こしてくれます
そして、夜の睡眠のパターンを表示してくれます
睡眠時間もバッチリ記録されています
何日か続けると、夜何時に寝れば快適なのかがわかりますので、体調管理にもなります
ぜひ、お試しください
そして、夜の睡眠のパターンを表示してくれます
睡眠時間もバッチリ記録されています
何日か続けると、夜何時に寝れば快適なのかがわかりますので、体調管理にもなります
ぜひ、お試しください

Sleep Cycle alarm clock
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
2013年02月11日
パンとアップルパイ

久しぶりに、パンを焼いてみました。

ちょっと古いパン焼き器ですが、うまく出来ました。

時間があったので、ついでにアップルパイも焼いてみました。
参加してます
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
2013年02月11日
CampingCarShow2013

今日は、一人でCampingCarShowの会場に行って来ました。
会場、すぐに行ったのでそんなには混雑してませんでした。
会場、すぐに行ったのでそんなには混雑してませんでした。

会場には、所狭しと、多くのキャンピングカーがズラリと勢揃いです。

入場後、すぐの場所には、ファーストカスタムの、フルコンを沢山の人が見てますね。
この車は、なんと2800万円です。どんな方が購入するのでしょうか。
この車は、なんと2800万円です。どんな方が購入するのでしょうか。

こちらはアメリカ日産の車体を使ったものです。

車内は身長180cmぐらいでも余裕で移動できそうです。また、モダンな内装です。

こちらは、アドリアの自走です。初回輸入分は、既に完売とか。昨年までは、ホワイトでしたが、オレンジも中々です。

車内のシート内装もオレンジ基調です。ヨーロッパ車はオシャレですね。
私も昨年まではアドリアのトレーラーでした。
私も昨年まではアドリアのトレーラーでした。

これは、Hobbyですね。440SFrのプレミアムシリーズです。プレミアムは610のみでしたが、このサイズも輸入したんですね。


で、定番のエアストリーム。買えないな?
参加してます。
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
2013年02月09日
浜千鳥 岩手県釜石

岩手県は釜石から、久しぶりに、浜千鳥の大吟醸を取り寄せました。
ホント、何年ぶりだろ・・・
ホント、何年ぶりだろ・・・

味は、とってもフルーティーな味ですが、後から、とてもいいこくが、来るのです。
岩手にいても、この大吟醸は、飲めないかも
岩手にいても、この大吟醸は、飲めないかも
2013年02月04日
GUIDE to TOWING

アメリカから輸入している雑誌、TORAILER LIFE2月号が届きました。
今月号には、2013年版TOWING GUIDEがついておりました。記事は英語たけれども、
トレーラー引きには、有用な情報が沢山です。
英語と格闘しながら、時間をかけて和訳をしようと思います。
今月号には、2013年版TOWING GUIDEがついておりました。記事は英語たけれども、
トレーラー引きには、有用な情報が沢山です。
英語と格闘しながら、時間をかけて和訳をしようと思います。
2012年12月16日
雑誌の付録

今月はこれを購入!
Monomaxの付録に、なんとCOACHの万年筆です!
Monomaxの付録に、なんとCOACHの万年筆です!

付録とはいえ、ちゃんと箱に入っていました。

開けると、このようにインクカートリジが2本も入っていました。

組手てると、このように、COACHのモノグラムが入っております。
重量も適度にあり、これで790円とは思えない質感です。
大切に使います
重量も適度にあり、これで790円とは思えない質感です。
大切に使います
参加してます。
応援お願いします
応援お願いします
2012年12月02日
USガスシステム完成!!

先週、アメリカから届いた、USガスシステムを組み立て。プロパンガスとコールマンランタンがこんな感じで、組みあがりました。

これが、USコールマンのガスランタン。

ツリーの途中に、分岐があるので、このように、レギュレーターを入れれば、日本のガス管を使うシステムが分岐できます。

ガスボンベには、このようにポストツリーを取り付けます。

購入した、USコールマン、ガスボンベ互換には日本のコールマンLPガスランタンを取り付けます。

取り付けには、このUSアダプタが必要になります。
これで一応、USガスシステムが完成です。これに、コールマンの2バーナーが接続できます。
ホワイトガソリンを使うよりも、簡単で、経済的です。
参加してます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 続きを読む
2012年11月23日
今日2個目の荷物
またしても荷物が、奥様呆れモード。

沖縄からでした。

US_Colemanのプロパンガスボンベが手に入らなかったので、同等品を購入しました。
もちろんアメリカ製です。
新品なので、これから大切に使わないとね。
参加しています

にほんブログ村

沖縄からでした。

US_Colemanのプロパンガスボンベが手に入らなかったので、同等品を購入しました。
もちろんアメリカ製です。
新品なので、これから大切に使わないとね。
参加しています

にほんブログ村